ピラティス

【2025年最新】BDCピラティスの口コミ・評判は?特徴から注意点まで徹底解説!

目次

※本記事はプロモーションを含みます。

BDCピラティスは40年の歴史を持つプロダンサー養成スクールがプロデュースした日本初のマシンピラティス専門スタジオです。
厳選されたインストラクターによる丁寧な指導が話題で会員数も増え続けています。

今回はそんなBDCピラティスについて、口コミ・評判をご紹介します。
加えて特徴だけでなく気を付けるべき注意点まで徹底的に解説します。

料金などの基本情報はもちろん、おすすめな点の紹介、他社との比較も行っています。
スタジオ選びに迷う方、BDCピラティスについて知りたい方は参考にしてください!!

日本初の
マシンピラティス専門スタジオ
『BDCピラティス』

体験当日入会で入会金・初月月会費無料!
最大28,600円お得!
少人数のグループレッスンは
一人ひとりに合ったレッスン
採用率3%の厳選されたインストラクター
による丁寧な指導
無料体験はこちら

早く評判や口コミを知りたい方は

▽▽こちらをクリック!▽▽

BDCピラティスの基本情報

BDCの店内画像
bdc
previous arrow
next arrow
スタジオ名BDCピラティス
運営会社オープンロードアソシエイツ株式会社
営業時間平日:10:00-20:00
土日:10:00-17:00
対象女性・男性(恵比寿スタジオのみ女性専用)
店舗エリア表参道、池袋、銀座並木通り、銀座、恵比寿、二子玉川、吉祥寺、大宮
無料体験あり
入会金11,000円
支払方法現金、クレジットカード、電子マネー、PayPay
返金保証なし
公式HP公式サイト

店舗情報

店舗名住所アクセス
表参道スタジオ(A studio)東京都港区南青山5-7-17 青山小原ビル8F表参道駅4分
表参道スタジオ(B studio)東京都渋谷区神宮前4-9-1 神宮前AKビル201表参道駅4分
銀座並木通りスタジオ東京都中央区銀座1-4-5 GINZA URBAN 21 8F銀座駅4分
銀座一丁目駅1分有楽町駅3分
銀座スタジオ東京都中央区銀座3-5-7 マツザワビル3F銀座駅A13出口 1分
二子玉川スタジオ東京都世田谷区玉川3-6-1第6明友ビル6F二子玉川駅 2分
池袋スタジオ東京都豊島区南池袋1-22-2 FLCビル4F池袋駅 東口1分
恵比寿スタジオ東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU B1JR恵比寿駅東口 徒歩3分
吉祥寺スタジオ東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-2-14 HN BLDG.4F吉祥寺駅 北口から徒歩3分
大宮スタジオ埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 GSビル2F大宮駅から徒歩3分

店舗のある各地域のピラティススタジオを知りたい!という方は以下の記事を参考にしてみてください。

地域別おすすめピラティススタジオ

北海道でおすすめのピラティススタジオ
札幌のおすすめピラティススタジオ

関東地方でおすすめのピラティススタジオ
表参道のおすすめピラティススタジオ
東京のおすすめピラティススタジオ
池袋のおすすめピラティススタジオ
高田馬場のおすすめピラティススタジオ
恵比寿のおすすめピラティススタジオ
錦糸町のおすすめピラティススタジオ
三軒茶屋のおすすめピラティススタジオ
飯田橋のおすすめピラティススタジオ
八王子のおすすめピラティススタジオ
銀座のおすすめピラティススタジオ
二子玉川のおすすめピラティススタジオ
新宿のおすすめピラティススタジオ
赤羽&川口のおすすめピラティススタジオ
松戸のおすすめピラティススタジオ
千葉のおすすめピラティススタジオ
おゆみ野のおすすめピラティススタジオ
南越谷のおすすめピラティススタジオ

中部地方でおすすめのピラティススタジオ
静岡のおすすめピラティススタジオ
富士のおすすめピラティススタジオ
浜松のおすすめピラティススタジオ
岐阜のおすすめピラティススタジオ
土岐のおすすめピラティススタジオ
名古屋のおすすめピラティススタジオ

関西地方でおすすめのピラティススタジオ
梅田のおすすめピラティススタジオ
四条烏丸のおすすめピラティススタジオ

中国地方でおすすめのピラティススタジオ
広島のおすすめピラティススタジオ

九州地方でおすすめのピラティススタジオ
六本松のおすすめピラティススタジオ
福岡のおすすめピラティススタジオ
鹿児島のおすすめピラティススタジオ

BDCピラティスの料金

ここではBDCピラティスの料金体系をご紹介します。
体験レッスンについてもご紹介しているので、ぜひご参考にしてみてください!

入会金

入会金11,000円
事務手数料2,200円

体験レッスン

グループレッスン3,850円
パーソナルレッスン9,900円

グループレッスンコース

月会費・15,400円(月4回:表参道、銀座並木通り、銀座、恵比寿、大宮スタジオ)
・11,550円(月3回:二子玉川、池袋、吉祥寺スタジオ)
追加レッスン3,850円

パーソナルレッスンコース

月会費9,900円(月1回;全スタジオ共通)
追加レッスン9,900円

グループレッスンに関しては店舗によって回数・料金が異なるのでご注意ください。

各コースの受講権利は所属店舗でご利用頂けます。他店舗での受講には追加レッスン料が必要なのでそこも合わせてご注意ください。

BDCピラティスの口コミ・評判

ここでは実際にBDCピラティスに通われている方の口コミをご紹介します!
実際に通わないとわからないこともある思いますので、参考にしてみてください。

良い口コミ・評判

グループレッスンが良い!
少人数制だから先生が細かく指導してくれます。
ピラティス効果で腰痛が改善されました。

2024年7月 GoogleMAPより引用

インストラクターの皆さまとても勉強されていると思います。グループレッスンでも1人ずつ見て直してくださるので、課題が明確になります。受付の方々もとても感じが良く他のスタジオより総じてレベル高いと思います!

2024年3月 GoogleMAPより引用

もう3年通っています。少人数なのでインストラクターの方が全員にきちんと目を配ってくれて安心です。またマシンピラティスはマットピラティスよりも正しいポーズが取りやすく満足しています。痛めていた肩もだいぶ良くなってきたので、健康維持のため通い続けたいと思います。

2023年10月 GoogleMAPより引用

やはりBDCピラティスの特徴の一つでもある「少人数レッスンで一人一人見てもらえる」という点を評価されている方が多かったです。

また、どのスタジオも評価が高ので通いやすいスタジオを選んで問題ないと思います。
恵比寿スタジオのみ女性限定スタジオとなっていますので男性の方はご注意ください。

良くない口コミ・評判

休日や平日夜間はほとんど予約が取れません。
平日の日中に通える方向けです。

2022年10月 GoogleMAPより引用

予約が取りにくい。
受付の方の印象が悪い。

2023年12月 GoogleMAPより引用

予約の取りづらさに言及している口コミが何件かありました。
口コミによると、夜や週末は予約が取りにくいそうです。
さらに、人気のインストラクターとなると1カ月前でないと予約が取れない場合もあるということです。

予約が取れないということはそれほど人気だということだとは思いますが、改善されればなお良しですね。

設備やインストラクターに関する悪い口コミはほとんど見られませんでした。

これら口コミを踏まえた上で一度体験レッスンに参加してみて自分で評価してみるのも一つの手だと思います!

BDCピラティスのここがおすすめ!

続いてBDCピラティスの特徴・おすすめポイントを3点ご紹介いたします!

グループレッスンは最大8人までの少人数

一人一人に合ったメニュー

BDCピラティスでは1レッスンの人数を限定しています。
それによって参加者一人一人に合った効果的で質の高いトレーニングを提供することが可能になります。

グループレッスンであっても、事前に用意された画一的なメニューはないです。
参加される方の興味や目的に合わせてインストラクターがその場でメニューをカスタマイズしてくれます。

グループとパーソナルの良いとこ取り

少人数だからこそ、グループレッスンでもプライベート感があります。
つまり一人一人に合ったトレーニングを受けることができる上、料金はパーソナルレッスンより抑えられるという、パーソナルレッスンとグループレッスンの良いとこ取りを実現させています。

グループレッスン、パーソナルレッスンの料金についてはこちらをご確認ください

インストラクター全員が有資格者

質の高いインストラクター

BDCピラティスのインストラクターの採用率はなんと3%です!!

昨今は無資格のピラティスインストラクターが増えています。
しかし、BDCピラティスはピラティスの指導資格を取得している優れたインストラクターを厳選しています。

独自の指導者養成プログラム

BDCピラティスには「指導者養成プログラム」も存在しています。
そこで1年半もの長い研修期間と試験に合格したプロのインストラクターが指導に当たっています。
それによって質が高く一人一人に合った指導を行うことができます。

世界的ダンススクールがプロデュース

培われたノウハウによる効果的なレッスン

BDCピラティスは40年の実績を持つ「ブロードウェイダンススクール(BDC)」がプロデュースしているピラティススタジオ。
体幹強化・ボディメイクなど、プロのボディメンテナンスのノウハウを活かし、クラスメニューを独自に開発しており、より効果的なレッスンを体験することができます。

豊富なクラス・メニュー

グループレッスンのクラスの種類も「基礎」「中上級者向けクラス」「目的・部位別クラス」「有酸素系クラス」「ストレッチクラス」など豊富で、自分に合ったクラス・メニューを選ぶことができます。

BDCピラティスはこんな人におすすめ!

これまでの解説を踏まえると、このような方はBDCピラティスに向いていると言えます。

  • 少人数で質の高いレッスンを受けたい方
  • 個人に合ったトレーニングを費用を抑えて受けたい方
  • 幅広いクラス・メニューから自分に合ったものを選択したい方

BDCピラティスのグループレッスンは少人数に限定しており、インストラクターも優秀な指導者を厳選しているので質の高いトレーニングを受けることができます。

また、少人数なのでグループレッスンでも一人一人に合ったトレーニングを指導してもらうことができるので、パーソナルレッスンよりも費用を下げて同様の効果を得たい方におすすめです。

BDCピラティスは長い歴史を持つプロダンサー養成校が培ったボディメンテナンスのノウハウを有しています。
そしてそのノウハウに基づいた独自のメニューを豊富に用意しているため、本当に自分にぴったり合ったメニューを受講したい方におすすめです。

BDCピラティスに通う上で気を付けるポイント

良い特徴や評判が多い一方で、気を付けるべき点も存在します。
ここでは、そんな知っておくべき注意点を解説します。

マットピラティスのレッスンはない

BDCピラティスマシンピラティス専門でマットピラティスのクラスはありません。

初心者の方にはマシンがおすすめですが、正しいフォームを覚えた中上級者の方は費用を抑えられるマットも選択肢になります。
選択肢が少ないのはそうした方には少しも物足りなく感じるかもしれません。

無料レンタルはない

BDCピラティスにはトレーニングウェアや飲料水などの無料レンタルはありません。
しかし、ウェアなどは有料レンタルは行っているので忘れた場合でも心配はいりません。

無料レンタルがない分料金が抑えられていると考えるとお得な感じもしますね。

シャワーはない

BDCピラティスにはシャワー設備はありません。

ですが、マシンピラティス自体短い時間で行うことができるエクササイズなのでシャワーの必要もそれほどないという声もあります。

男女別の更衣室はあるので、家から着替えてくる必要はありません。

他の大手ピラティススタジオとの比較

BDCピラティスPilates KASANEthe SILKpilates KSky Pilates
ピラティススタジオBDCのロゴkasaneのロゴピラティスKのロゴスカイピラティスのロゴ
入会金11,000円当日入会で0円!15,400円11,000円13,530円11,000円
体験レッスン2,200円当日入会で0円!3,000円無料2,000円1,000円
グループレッスン料金11,550 or 15,400円15,400円15,070円11,220円~13,420円12,000円
おしゃれさ
コースの種類
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

表参道や銀座など、BDCピラティスのスタジオがあるエリアの他スタジオと比較してみました。

BDCピラティスはうれしい要素の多いスタジオと言えるでしょう。

現在行っているキャンペーンを利用するとお得に入会することができるのでおすすめです。

BDCピラティスに関するよくある質問

ここではBDCピラティスについてのよくある質問をホームページから抜粋していくつかご紹介します。

  • Q1.年齢制限はありますか?
  • Q2.男性でも利用できますか?
  • Q3.入会手続きに必要なものは何ですか?
  • Q4.支払方法について教えてください。

Q1.年齢制限はありますか?

グループレッスンに関しては、介助の必要がなく、一人で安全に運動ができる方が受講可能となります。
インストラクターの判断により、グループレッスンへの参加が困難な場合は制限させていただく場合があります。

パーソナルレッスンに関しては、年齢制限なくどのような方でも受講できます。
なお、18歳未満の方は受講の際に保護者の承諾書が必要になります。

Q2.男性でも利用できますか?

恵比寿店は女性専用スタジオになっているので、男性の方は恵比寿店以外のスタジオを利用できます。

Q3.入会手続きに必要なものは何ですか?

「金融機関のキャッシュカード」「月会費(グループ会員の場合は2か月分、パーソナル会員の場合は3か月分)」「当日のレッスン料」「入会金」「事務手数料」が必要になります。

Q4.休会することはできますか?

可能です。
休会希望月の前々月の末日までに会員証を持ってスタジオへ行くと休会申請をすることができます。

また、受講を再開する場合には入会金・事務手数料は不要です。

まとめ

本記事では、BDCピラティスの基本的な情報からおすすめの人まで、徹底的に解説いたしました。

歴史あるダンサー養成所がプロデュースするスタジオで、そのノウハウを用いた質の高いトレーニングを優秀なインストラクターの指導の下受けることができます!

現在、体験レッスンと入会金、初月月会費が無料になるキャンペーンを行っています!

この機会にぜひピラティスを始めてみませんか?

\BDCピラティスで始めよう/

日本初の
マシンピラティス専門スタジオ
『BDCピラティス』

体験当日入会で入会金・初月月会費無料!
最大28,600円お得!
少人数のグループレッスンで
一人ひとりに合ったレッスン
採用率3%の厳選されたインストラクター
による丁寧な指導
無料体験はこちら

監修者

木村 香織

会社員時代を経て現在はピラティスインストラクターとして活動中。

【保有資格】

  • Polestar Comprehensive Pilates Instructor(ポールスターコンプリヘンシブ認定インストラクター)
  • FTP マットピラティス
  • 全米ヨガアライアンス協会RYT200資格

執筆者
beyond+ 編集部

beyond+編集部は、健康やトレーニングに関連する情報を執筆しています。
健康でありたい人、運動やスポーツが好きな人、ダイエットをしたい人など、健康を目指す全ての人に役立つ情報をご紹介します。